2008年06月15日
「映画」について考える機会
どしゃぶりの雨の中、鹿児島に帰ってきた。
理由は、黎明館での「鹿児島コミニュティシネマ」さん主催の
パネルディスカッションを聞きにいくため。
とても有意義な2時間となった。
主催の皆様のご尽力、そして、パネリストの皆様や
参加者の広い視野にたった上の、それぞれのお立場での
率直なご意見や想いに触れる機会をいただき、とても感謝。
おそらく、会場にいた多くの方々がそうであったように、
私も「映画」を多元的に考える機会になった。
「映画」。
いろんな「想い」で製作されているのですよね・・・。
私の中では、その位置づけは、何だか小説と似ている。
映画の場合、
「映像と音声、そして、演じる役者さんの存在」とが
複雑に絡みあっているのに対して、
小説は「文字」のみであり、
表現手段は異なっているけれど・・・。
そして、「media」としての1面もあると思っている。
だからこそ、「受けとる側」にいる
私たちは、なるべくなら、よりたくさんの選択肢が欲しい・・・。
「観たいなぁ。」と思う映画が鹿児島で観られなくて、
残念な思いをしているのが、自分だけではなかったのだと
わかったことも、今日、心強かった。
理由は、黎明館での「鹿児島コミニュティシネマ」さん主催の
パネルディスカッションを聞きにいくため。
とても有意義な2時間となった。
主催の皆様のご尽力、そして、パネリストの皆様や
参加者の広い視野にたった上の、それぞれのお立場での
率直なご意見や想いに触れる機会をいただき、とても感謝。
おそらく、会場にいた多くの方々がそうであったように、
私も「映画」を多元的に考える機会になった。
「映画」。
いろんな「想い」で製作されているのですよね・・・。
私の中では、その位置づけは、何だか小説と似ている。
映画の場合、
「映像と音声、そして、演じる役者さんの存在」とが
複雑に絡みあっているのに対して、
小説は「文字」のみであり、
表現手段は異なっているけれど・・・。
そして、「media」としての1面もあると思っている。
だからこそ、「受けとる側」にいる
私たちは、なるべくなら、よりたくさんの選択肢が欲しい・・・。
「観たいなぁ。」と思う映画が鹿児島で観られなくて、
残念な思いをしているのが、自分だけではなかったのだと
わかったことも、今日、心強かった。
Posted by ac at 19:56│Comments(0)