2008年05月30日
ブルーベリー
昨夜の雷雨がまるで夢だったかのような、晴天の今日。
空気が澄んでいて緑の美しさが際立った1日。
陽光の下、花や緑に囲まれて、洗濯物を干すのはホント気持ちよかった。
ふとブルーべりーの樹に目をやると、たくさんの若い実たちが輝いていました。
これから、しばしのときを経て、まるで宝石のような
深く美しい輝きを放つブルーベリーにお目にかかれる日がきます^^。
楽しみ!

空気が澄んでいて緑の美しさが際立った1日。
陽光の下、花や緑に囲まれて、洗濯物を干すのはホント気持ちよかった。
ふとブルーべりーの樹に目をやると、たくさんの若い実たちが輝いていました。
これから、しばしのときを経て、まるで宝石のような
深く美しい輝きを放つブルーベリーにお目にかかれる日がきます^^。
楽しみ!

2008年05月28日
子どもたちに囲まれてシゴトできること
今日も、たくさんの元気と笑顔をありがとう^^!
子どもたちって、ホント、いつもいきいきしている。
どしゃぶりの雨もまったく気にしてない。
どのクラスの子どもたちも、元気いっぱい、瞳を輝かせて、
自分たちのやるべきことに集中していた。
午前中、保育園レッスンが終った後、
お茶をいただきながら、保育士さんと話した。
子どもたちに囲まれてシゴトできて、
とても、ありがたいことですと・・・^^。
子どもたちって、ホント、いつもいきいきしている。
どしゃぶりの雨もまったく気にしてない。
どのクラスの子どもたちも、元気いっぱい、瞳を輝かせて、
自分たちのやるべきことに集中していた。
午前中、保育園レッスンが終った後、
お茶をいただきながら、保育士さんと話した。
子どもたちに囲まれてシゴトできて、
とても、ありがたいことですと・・・^^。
2008年05月27日
子育て支援活動にて
午前中は、保育園さんの子育て支援での英語遊び。
この暑さで汗びっしょりになって
頭がぼ~っとなるくらいの中でしたが、学ぶことのとても多い1時間でした。
普段のレッスンは保護者の皆様には、ほとんど見学していただいていますが、
この子育て支援では一緒に参加してもらいます。
お子様の年齢もまちまちなので、親子でのアクティヴィティが喜ばれる中、
今日、「ああ、いいな!!」と思った光景がありました。
それは、ひととおりの英語歌あそびや
英語絵本の読み聞かせが終った後に
子どもたちそれぞれに好きな英語絵本を選んもらって、
その本を親子で一緒に見ている様子^^。
今日はたまたま英語でしたが、
今後、いろんな言語の絵本にも
触れられたら、もっといいですね^^。
みんな、大きくな~れ!!
そうそう、今日の子育て支援活動の会場で
9年ぶりくらいに再会したお母様も!
終了後、声をかけていただき、
上のお子様の頑張っている様子も聞けて
とても嬉しい再会でした^^。
さあ、これから午後の部です。
がんばっている、素敵なお母様方からの元気ももらったので
22時まで元気に頑張れそう^^。
この暑さで汗びっしょりになって
頭がぼ~っとなるくらいの中でしたが、学ぶことのとても多い1時間でした。
普段のレッスンは保護者の皆様には、ほとんど見学していただいていますが、
この子育て支援では一緒に参加してもらいます。
お子様の年齢もまちまちなので、親子でのアクティヴィティが喜ばれる中、
今日、「ああ、いいな!!」と思った光景がありました。
それは、ひととおりの英語歌あそびや
英語絵本の読み聞かせが終った後に
子どもたちそれぞれに好きな英語絵本を選んもらって、
その本を親子で一緒に見ている様子^^。
今日はたまたま英語でしたが、
今後、いろんな言語の絵本にも
触れられたら、もっといいですね^^。
みんな、大きくな~れ!!
そうそう、今日の子育て支援活動の会場で
9年ぶりくらいに再会したお母様も!
終了後、声をかけていただき、
上のお子様の頑張っている様子も聞けて
とても嬉しい再会でした^^。
さあ、これから午後の部です。
がんばっている、素敵なお母様方からの元気ももらったので
22時まで元気に頑張れそう^^。
2008年05月26日
夢に向って
先ほどまで、社会人クラスのMさんと一緒に調べ物。
彼女は、20代。
自分の足でしっかり歩いている、飾らない素敵な女性です。
そんな彼女は今、一生懸命働きながら、
今年中に海外短期留学するための資金を貯めている。
海外短期留学は、彼女の夢に向っての1つのステップ。
一緒にあれこれ調べていると、こちらまでワクワクしてくる。
サポートしながら、元気をもらっています^^。
彼女は、20代。
自分の足でしっかり歩いている、飾らない素敵な女性です。
そんな彼女は今、一生懸命働きながら、
今年中に海外短期留学するための資金を貯めている。
海外短期留学は、彼女の夢に向っての1つのステップ。
一緒にあれこれ調べていると、こちらまでワクワクしてくる。
サポートしながら、元気をもらっています^^。
2008年05月22日
恩師からのメールに
先日、この春退任された恩師にキャンパスで偶然再会。
再会も嬉しかったけれど、その後、いただいたメールもとても嬉しかった。
何しろ、他の模範的な社会人学生の方々とはずいぶんとかけ離れた
社会人学生ゆえに恩師には心配のかけどおしだった。
でも、そんな問題(^^:)学生をいつも大きな懐で温かく見守ってくださった。
そして、きっと、これからもずっと。
多くを語らなくても、私の心の中(頭の中?)をきちんとお見通しの様子。
ヒトは、そんな方々との出会いを少しずつ少しずつ積み上げていき、
きちんと歩いていけるようになるかも知れない。
再会も嬉しかったけれど、その後、いただいたメールもとても嬉しかった。
何しろ、他の模範的な社会人学生の方々とはずいぶんとかけ離れた
社会人学生ゆえに恩師には心配のかけどおしだった。
でも、そんな問題(^^:)学生をいつも大きな懐で温かく見守ってくださった。
そして、きっと、これからもずっと。
多くを語らなくても、私の心の中(頭の中?)をきちんとお見通しの様子。
ヒトは、そんな方々との出会いを少しずつ少しずつ積み上げていき、
きちんと歩いていけるようになるかも知れない。
2008年05月20日
かわいい訪問者―Erie
先ほどまで、この春高校生になったErieが遊びにきていました。
何でも、今日、中間テストが終ったとのこと。
中学時代の友人のこと、今の高校生活のこと等たくさんの話をききました。
2年前にNZに行ったときもそうでしたが、
どこに行っても、常に自然体の彼女。
今は、独学で弾いてきたギターをちゃんと習ってみたいと考えているみたい。
「これからまた友だちに会ってくるね~」と、元気に帰っていきました^^。
何でも、今日、中間テストが終ったとのこと。
中学時代の友人のこと、今の高校生活のこと等たくさんの話をききました。
2年前にNZに行ったときもそうでしたが、
どこに行っても、常に自然体の彼女。
今は、独学で弾いてきたギターをちゃんと習ってみたいと考えているみたい。
「これからまた友だちに会ってくるね~」と、元気に帰っていきました^^。
2008年05月19日
2008年05月18日
図書館にて
PCを忘れて鹿児島に戻ってしまいました。
そのため、PCなしの生活でしたので、
久しぶりの更新です^^;。
実は、鹿児島の部屋にはTVすらありませんので、
その生活は、ご想像のとおり、何とも穏やかな時の流れ^^;。
たまには、こんな生活もいいものです^^。
さて、週末は図書館で過ごす時間が多くなりました。
(実はこの更新も、図書館のPCから。ちょっと休憩中です・・・ごめんなさいっ^^;)
ここ図書館では、週末にもかかわらず、
現役の学生さん方からご年配の方々まで、
たくさんの皆さんがいて、とても頼もしいなと感じています。
様々な方々が本と対話しています。
何だか落ち着くし、好きな風景の1つでもあります。
外のすがすがしいお天気も十分気にはなりますが
、
さあ、私も、もうひと頑張り!
そして、明日からまた、
子どもたちからたくさんの元気をもらいながら
笑顔でレッスンを共に楽しみたいな!
う~ん、こちらは余談ですが・・・^^:。
時には体も動かしたくて
午前中、久しぶりにジムにいきました。
ヨガとピラティスとやらに初チャレンジ。
「ピラティスって何ですか?」
「私にもできますか?」
と、受付の方に訊ねたら、ちょっぴり苦笑いされて、
「大丈夫!とりあえずやってみてください。」との返事。
(時間変更があり、レッスンがすでに始まってしまっていたので・・・。)
とりあえずやってみましたが、未だよくわかっていないかも・・・^^:。
でも、気持ちはよかった!!
こちらでも、性別に関係なく、若者から、私のような中年層、
そして、ご年配の方々までの皆さんがいきいきと楽しんでいらっしゃいました。
国籍、ジェンダー、文化、職業、年齢等々・・・。
様々な枠組みにしばられることなく,
それぞれができる活動をし、
その中で、自然なかたちでの新しい交流が生まれる。
ホントすばらしいことですね^^。
そのため、PCなしの生活でしたので、
久しぶりの更新です^^;。
実は、鹿児島の部屋にはTVすらありませんので、
その生活は、ご想像のとおり、何とも穏やかな時の流れ^^;。
たまには、こんな生活もいいものです^^。
さて、週末は図書館で過ごす時間が多くなりました。
(実はこの更新も、図書館のPCから。ちょっと休憩中です・・・ごめんなさいっ^^;)
ここ図書館では、週末にもかかわらず、
現役の学生さん方からご年配の方々まで、
たくさんの皆さんがいて、とても頼もしいなと感じています。
様々な方々が本と対話しています。
何だか落ち着くし、好きな風景の1つでもあります。
外のすがすがしいお天気も十分気にはなりますが

さあ、私も、もうひと頑張り!
そして、明日からまた、
子どもたちからたくさんの元気をもらいながら
笑顔でレッスンを共に楽しみたいな!
う~ん、こちらは余談ですが・・・^^:。
時には体も動かしたくて
午前中、久しぶりにジムにいきました。
ヨガとピラティスとやらに初チャレンジ。
「ピラティスって何ですか?」
「私にもできますか?」
と、受付の方に訊ねたら、ちょっぴり苦笑いされて、
「大丈夫!とりあえずやってみてください。」との返事。
(時間変更があり、レッスンがすでに始まってしまっていたので・・・。)
とりあえずやってみましたが、未だよくわかっていないかも・・・^^:。
でも、気持ちはよかった!!
こちらでも、性別に関係なく、若者から、私のような中年層、
そして、ご年配の方々までの皆さんがいきいきと楽しんでいらっしゃいました。
国籍、ジェンダー、文化、職業、年齢等々・・・。
様々な枠組みにしばられることなく,
それぞれができる活動をし、
その中で、自然なかたちでの新しい交流が生まれる。
ホントすばらしいことですね^^。
2008年05月15日
環境に関することばから
水曜日は1日中大忙し。
どのクラスも大賑わい。
そんな中、昨日のG2クラスでは、
レッスン終了時間を告げるとSotaが
「え~っ、まだ1分しかたってないみたいに感じるのに!」と言って
迎えにいらしていたお母様と一緒に帰っていきました。
何だかとても嬉しい一言でした^^。
それから、最後の英検2級クラスの中では、
私たちを取りまく環境に関することばを学んでもらったところ、
子どもたちの目に確かな輝きを見て、さらに嬉しくなりました。
このクラスの中学生たちは皆、
野球やサッカー、バレーボールなどの部活をしてから教室にやってきます。
疲れているにもかかわらず、休まずレッスンにきてくれる子どもたちですが、
昨夜は、まず「環境」に関する単語からレッスンに入ったところ、
いつもにもまして目が輝きはじめ、
90分のレッスンの間、しっかり集中してくれました。
子どもたちの多くは、学校教育や社会を通して
自分たちを取りまく環境にきちんと興味をもってくれているのですね。
帰りには、ちゃっかり『不都合な真実』のDVDを観ることをおススメしておきました。
☆British CouncilのHPを利用させていただいて
レッスン準備をしたのですが、おススメのHPでもあります。
どのクラスも大賑わい。
そんな中、昨日のG2クラスでは、
レッスン終了時間を告げるとSotaが
「え~っ、まだ1分しかたってないみたいに感じるのに!」と言って
迎えにいらしていたお母様と一緒に帰っていきました。
何だかとても嬉しい一言でした^^。
それから、最後の英検2級クラスの中では、
私たちを取りまく環境に関することばを学んでもらったところ、
子どもたちの目に確かな輝きを見て、さらに嬉しくなりました。
このクラスの中学生たちは皆、
野球やサッカー、バレーボールなどの部活をしてから教室にやってきます。
疲れているにもかかわらず、休まずレッスンにきてくれる子どもたちですが、
昨夜は、まず「環境」に関する単語からレッスンに入ったところ、
いつもにもまして目が輝きはじめ、
90分のレッスンの間、しっかり集中してくれました。
子どもたちの多くは、学校教育や社会を通して
自分たちを取りまく環境にきちんと興味をもってくれているのですね。
帰りには、ちゃっかり『不都合な真実』のDVDを観ることをおススメしておきました。

☆British CouncilのHPを利用させていただいて
レッスン準備をしたのですが、おススメのHPでもあります。
2008年05月14日
見つけた!
気がつけば、もう水曜日!
何日も更新していなかったのですね・・・ごめんなさいっ。
皆さん、リラックスしたい時、どんなことしますか?
人それぞれリラックス法はたくさんあると思いますが、
私のリラックス法の一つは温泉に行くこと。
昨日の朝は、人吉でいい温泉見つけてちょっといい気分でした^^。
5月に入り、どういうわけか体調が思わしくなかったので
早く治したくて、昨日、朝早く近くの温泉に出かけました。
でも、そんな調子の悪いときのお決まりみたいに、
出かけた温泉は営業時間変更でお昼前しか開かないとの張り紙
。
そこで、「えいっ!」っとばかりに人吉へ。
あいにく、人吉に着いて最初に行ってみた温泉も朝が早すぎて開いていなかった
のですが、
せっかくここまで来たのだからと人吉駅の観光案内所で開いている温泉をたずねました。
そうして、やっとたどり着いた温泉はサイコーでした^^!
大口から人吉まで車で約30分。
買い物とか美味しいうなぎを頂くことを
目的として人吉へ行くことが多いのですが、
そういえば温泉もありましたね!!
いいところ見つけました
。
何日も更新していなかったのですね・・・ごめんなさいっ。
皆さん、リラックスしたい時、どんなことしますか?
人それぞれリラックス法はたくさんあると思いますが、
私のリラックス法の一つは温泉に行くこと。
昨日の朝は、人吉でいい温泉見つけてちょっといい気分でした^^。
5月に入り、どういうわけか体調が思わしくなかったので
早く治したくて、昨日、朝早く近くの温泉に出かけました。
でも、そんな調子の悪いときのお決まりみたいに、
出かけた温泉は営業時間変更でお昼前しか開かないとの張り紙

そこで、「えいっ!」っとばかりに人吉へ。
あいにく、人吉に着いて最初に行ってみた温泉も朝が早すぎて開いていなかった

せっかくここまで来たのだからと人吉駅の観光案内所で開いている温泉をたずねました。
そうして、やっとたどり着いた温泉はサイコーでした^^!
大口から人吉まで車で約30分。
買い物とか美味しいうなぎを頂くことを
目的として人吉へ行くことが多いのですが、
そういえば温泉もありましたね!!
いいところ見つけました
