スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2007年08月29日

バンクーバー最終日

こんばんは。
日本は夕方4時過ぎですが、こちらは真夜中です。えーっと・・・
今日は、車とともにフェリーに乗って1時間30分あまりのバンクーバー島
ブリティシュコロンビアの州都・ビクトリアに行ってから、
最後にバンクーバーの夜景を堪能して10時過ぎにホテルに帰ってきました。にっこり
みんな、とってもリラックスしていて楽しそうでしたよ。
帰りのフェリーの上では、私たちは読書、生徒たちはトランプで盛り上がっていました。
私たちにとっては生徒たちの喜んだ顔と笑い声が今日の1番でした。さくらんぼ
フェリーの上でひとりの男の子にさりげな~く今回の感想をたずねてみたら、
「いい経験だったし、家族のよさもよくわかったよ。」という返事が帰ってきました。キラキラキラキラ

明日は、日本に帰ります。飛行機
  

Posted by ac at 16:19 │Comments(0)

2007年08月28日

生徒との合流

昨日は生徒たちと合流。
午後から少し市内観光をしたり、船に乗ったり、近くのスタンレーパークを
歩いたりしました。
また、鹿児島でなかなか食べられないものを
ということで、ランチは、地中海料理、夜にはタイ料理を味わってもらいましたよ。


今日はこれからバンクーバー島に渡り、ビクトリアを観光します。
みんな起きたかなぁ。晴れ

いよいよ明日はバンクーバーを離れます。
今日もまたいい思い出を作ってほしいです。ムフッ
  

Posted by ac at 23:43 │Comments(0)

2007年08月27日

食文化

ホテル近くのDenman通り付近には小さな各国料理のレストランが並んでいるため、
実に様々な食文化に触れられます。
(日本食の場合、日本人が作ってないケースがあり「??」と思うこともあるため、
実際にその土地に行って食べたのとは少し異なるのかも知れませんが・・・^^:)
今、思い浮かべるだけでも「日本」「韓国」「中華」「メキシコ」「ウクライナ」
「マレーシア」「タイ」「ギリシア」「インド」「イタリア」「ベトナム」「ウズベキスタン」等など・・・が
あります。 特に日本の「寿司」は人気があるように思いますが、ネタが大きいし、
量もすごくて、結構食べる私でも残さざるを得ないほど。


また、カフェ文化だなぁ・・・とも肌で感じています。
日本でもひとりでカフェなどには入るほうですが、
場所・雰囲気によっては、落ち着かないケースがあります。
でも、ここでは老若男女また出身国も様々な人々が、それぞれでくつろいでいるので
私もちゃっかりコーヒーと読書の場として大いに利用させてもらっています。ムフッ

  

Posted by ac at 03:25 │Comments(0)

2007年08月26日

学習内容^^:

昨日までは、まるで秋空のように快晴でしたが、
今朝は久しぶりに曇り。
昨日は、ちょっとだけ体調がよくなかったり、
忙しかったりしたためPCに向かいませんでした。
すみません。えーっと・・・

先々日の生徒たちとの夕食とダウンタウンの散歩は楽しいものでしたよ。ムフッ
当惑した時期も過ぎ、元気そうな様子にさらにほっとしました!
そんな彼らが、日本食レストランに入り、メニューをみて何をオーダーするのかと思いきや
なんと、「親子丼」「寿司・てんぷら・さしみ重らしきもの
・・・つまり盛り合わせみたいなもの??」「てんぷら」「寿司盛?」最後になぜか「お好み焼き」でした!
実になんでもあり!(笑)
食事というよりも学校のこと等で話しが盛り上がっていました。にっこり

その中の生徒のひとりは、会話クラスを希望したのですが、
(たぶんテストの結果?により)大学生がほとんどの、
大学入学準備コースに入れられて勉強しています。
彼女はもちろん最年少。学習内容を見せてもらった私たち講師は大笑いしました!
だって、17歳の彼女の宿題は、「Drinking(Barやレストランでの会話)」。

彼女いわく「わけわかんないよぉ~。うさぎ
しっかり、一緒にいたアメリカ人の先生に教えてもらっていましたけど、
実は、私も全くといっていいほど知らなかった言い回しがたくさんあって勉強になりました。えーっと・・・
考えてみれば英語圏の社会の中で生活する上では、
マナーとしてもコミニュケーション手段としても必要なことなのですね。あはっ



☆Vancouver情報☆

来週の初めには生徒たちとの観光をします。
限られた時間のため、どこに連れて行ったらいいかを
日々(一応^^:)チェック?してます。(笑)
昨日は、先日寿司屋さんで出会った方が話していらしたグランビルアイランドへ行ってみました。

行きには、高くて大きな橋を歩いてわたったのですが、その景色にまたまた感動!
街・海岸線の緑・入り江・青い海・なだらかな稜線
(一部、雪らしきものにもみえたとおもうのですが・・・??)、
とてもきれいでしたぁ。晴れ

グランビルアイランドからの帰りには、とってもかわいい海上バスみたいな小型の船を利用。
これもまた、心地よい海風を感じて最高でした。

その時の船の乗客は、私たちを含め4名だったのですが、
ひとりの30歳から40歳代くらいのまるで映画俳優みたいな男性は、
手に素敵な花束をさりげな~く持っていました。
日本では男性が花を買うことはあまりないような気がしますが、
観ていると、こちらのほうでは男性もごく自然に花を手にしている気がします・・・。音符





  

Posted by ac at 02:37 │Comments(0)

2007年08月24日

すばらしい天気を楽しむ!日曜日??

今日の夕方は、生徒さん達に会い、みんなで一緒に夕食をとります。
ホテルで「ちらし寿司とてんぷらでも作ってあげようかなぁ・・・。」
と思いつつ、ひとりの生徒さんに何が食べたいかをたずねたら、
どうやら「にぎり寿司」を食べたいみたい。
さすがに、「にぎり寿司」には自信がないので^^:
街の日本食レストラン(結構たくさんあります)に行くことに決定!ムフッ
3日ぶりに会う生徒さんたちが、リラックスしたひと時が過ごせるようにしてあげよう!ウインク
会うのが楽しみです。音符



☆Vancouver情報☆

まるで秋の訪れを感じるようないい天気と心地よい風が吹いていた昨日の午後、
宿泊しているホテルの近くにあるスタンレーパークを歩いてみました。

そこにはまるで日曜日のように、海辺で日光浴を楽しむひとがいたり、
サイクリングやジョギングやウォーキングを楽しむひとがいたり、
読書を楽しむひとがいたり
ただ芝生で午睡をとっているひとがいたり、
絵を描いて売っているひとがいたり、
ただベンチに座って景色をみているひとがいたり、
ビーチバレーを楽しんでいるひとたちがいたり、
実に様々な人々がそれぞれの楽しみ方でゆったりとくつろいでいました。晴れ  

Posted by ac at 01:16 │Comments(0)

2007年08月23日

歩く・歩く・歩く

ここVancouverへ来て7日目の朝を迎えています。
生徒の皆さんも、元気そう!ムフッ
昨日は電話で「だいぶ慣れてきたみたいだね!」と言ったら、
「うん、楽しいよ~。」との返事も返ってきました。にっこり

さて、昨日あたりからはさらにいい天気のVancouver。
朝晩は冷えますが、日中は鹿児島と同じくらいの気温かもしれません。
涼しいと聞いていたので1枚しか半そでを持ってきていない!汗
歩くことが多いので、うすでの長袖だとすぐに汗汗^^:。

そうなんです。私は日本ではどこに行くにも大抵は車を使ってしまうのですが、
ここに来てからはほとんど歩いて移動しており、荷物があるとき、たま~にバスを使うくらいです。
こんなに歩く生活は久しぶり!足跡足跡足跡
町並みやそこに暮らす人々の様子がよ~く分かり、歩くことの「よさ」に目覚めています。

でも、ここVancouverで時間にだいぶゆとりのある生活をしているからできることなのでしょうね・・・。
できれば帰ってからも、日常の生活の中でも「歩くこと」を心がけたいなぁと思いますが、
それも少し涼しくなった頃のことでしょう・・・。にっこり


☆Vanvouver情報☆

昨日、通りを歩いていたら、愛犬Chocoとそっくりの犬君と出会いました。
飼い主の方と「私も日本でそっくりの犬を飼っているんですよ!」話をしながら歩いていたら、
とあるお店の前で犬君が立ち止まりました。
ふと見たら、そこには大小の2個のバケツに水が入っており、水分補給中。
このバケツに入った水は、犬君たちが町を散歩するときのためのものだそう。
やさしいですね。うさぎ

この町には年齢・出身国・生活スタイルなど様々な人々がいます。
どこでもあるように問題点もあるようですが、
今は、ここは全般的に「寛容」な社会なのかも知れないという気がしています。






  

Posted by ac at 03:01 │Comments(0)

2007年08月22日

Vancouver 学校開始!

こんにちは。

きのうから生徒さんたちは学校でした。
それぞれの学校に会いに行ったときはかなり緊張していましたが、
今日電話してみたら、だいぶリラックスできたような感じを受けました。ムフッ
やっぱり、こどもは慣れるのが早いですね!

がんばれ、皆!
先に留学した先輩、姫さんも応援してますよ。ムフッ

☆Vancouver 情報☆

夕べ、以前鹿児島に住んでいたカナダ人の方とともに
Barに行きました。私もだいぶお酒も入っていたのですが、
そこで見た光景に感動!
車椅子の方が飲みに来ていらしていたのですが、
その方が段差のところにきたら、
そこで飲んでいた若い人が、スーッと近寄り、車椅子の方の移動を助けていました。
とても自然な行動で、いいことだなぁ・・・思ってみていましたさくらんぼ  

Posted by ac at 11:50 │Comments(0)

2007年08月20日

バンクーバーからこんにちは!

ひさしぶりです。にっこり
Canada Vancouverについて3日目です。
生徒の皆さんはそれぞれホームステイーをしています。
明日から(こちらは今、午後11時30分を過ぎたところ)、それぞれが学校に通いはじめますが、
きっと今頃どきどきわくわくしていることでしょうね。
大変だと思いますが、これを乗り越えて自信をつけてほしいと思っています。
がんばれ~!みんな!
明日は、学校に会いにいきます。キラキラ

若葉Vancouverの情報若葉
今夜はちょっと寒いかな~と思えるほどですよ!
でも、とってもきれいなリラックスできる街です。  

Posted by ac at 15:46 │Comments(0)

2007年08月16日

いよいよ、明日出発!

明日は、生徒さんとともにVancouverに出発です!キラキラ
Taipei経由ですので、台風の影響(どうやら猛烈な台風らしいです)も気になるのですが、
先ほど、旅行会社さんから、「航空会社さんに連絡したずねたら、
明日はまだ影響はないのでは。」いうことだったの連絡をいただき、
とりあえず、ほっとしてます。にっこり

でも、個人的な出発準備は、まだ、ほとんどしてないのです・・・えーっと・・・
実は、まだ学業の方のアンケートの集計中!
夕べは、根をつめすぎて目の痛めてしまいましたぁ。
で、考えたのは、
「無理しちゃいけない!」
「明後日からの生徒達の楽しみにしているサマースクールにいけなくなったら大変!」
ということでした。うさぎ

さぁ、あと少し!
出来るところまで仕上げて、
気持ちよくVaocouverに向かい、
いい刺激をいっぱいもらってきま~す。ウインク

個人的な渡航準備は、元気な体と頭脳?!(笑)とパスポートとチケットがあれば
あとはなんとかなるでしょう!?あはっピカッ


  

Posted by ac at 11:34 │Comments(2)

2007年08月15日

久しぶりのデパートにて

昨日、なんと約1年も前に修理のため預けていたイヤリングを受け取りに
デパートに行きました。しっかり保管してくださっていたので感謝!!頼む
よっぽどな用事がないことには、なかなかデパートには足を運ばず、
たいがいは優先する用事が済んだらさっさと帰ってしまう私・・・。
昨日は、そこでバッタリと同じ専修の中国人留学生に会いました。

「わぁ!ここで会うのは初めてですよねぇ~。」と声をかけてくれた彼女。
日本語もほぼ完璧な彼女は、
中国語・韓国語の通訳スタッフとしてこのデパートで時々働いているとのことでした。
明るくて、人懐こくて、勉強もしっかり頑張っている素敵な彼女に、
「ここで働いているなんて、まったく知らなかったぁ~。」と話すと、
「働かなきゃ、生活できないですもんねぇ。」とにこやかに返事。
「私もそうよぉ~。^^:」と私。
しばらく話した後、ふたりで、
「とっても大変だけど、学校の中だけでの生活よりは、
働くことにより視野が広がっていいのかもねぇ・・・。お互い頑張ろうね!」
と締めくくりました。若葉

お互いにいい夏休みを過ごせますように!にっこり

その後、2Fに足を運ぶと、
そこでもまた、「わぁ!ホント久しぶりじゃない?」
そこで働く、20年ほども前になるOL時代(^^:)に出会った素敵な先輩にバッタリ。
「ちょっと、ふっくらしなんじゃない?」と先輩。
「はい・・・。」とえーっと・・・






  

Posted by ac at 07:57 │Comments(0)