2010年10月31日
Happy Halloween!
幼児・小学生クラスの子どもたちが
毎年とても楽しみにしているハロウィーンパーティ。
金曜日に鶴田教室、そして、今日は大口教室で無事終了^^。
今日の大口教室でのパーティーには
tomo先生のご協力のおかげさまで
鹿児島市からのゲストティーチャーにも来ていただいて
共に大勢の参加者たちとおもいっきり楽しみました^^。
ご協力に心から感謝^^。
ありがとう^^。
参加者のみんな、
あふれる笑顔もありがとうございました^^!
それから、何も言わなくても
進んでいろんなことを手伝ってくれた6年生たち、
ホント助かりました。
ありがとう^^。
今年のパレードの前の室内アクティビティのメインは'mummy making'。
初の試みだったのですが鶴田教室でも今日の大口教室でも大盛り上がり^^。
ロールペーパーを使用するので、気が引けるところもだいぶあったのですが、
リサイクルペーパーを使って「今日はごめんなさい…m--m。」の気持ちを
心の隅におきながら実施しました^^;。
今年のハロウィーンパーティでは、たくさんの紙をつかったため、
普段の生活では意識してもっとエコを心がけなきゃいけませんね^^。
とにかく皆がたくさんの笑顔で教室を後にしてくれたことが
何よりも嬉しかった^^。
今日のように、たまには、はじけたりしながらも^^、
これからもしっかりとたくさんのことを学んでいきましょうねっ^^。


毎年とても楽しみにしているハロウィーンパーティ。
金曜日に鶴田教室、そして、今日は大口教室で無事終了^^。
今日の大口教室でのパーティーには
tomo先生のご協力のおかげさまで
鹿児島市からのゲストティーチャーにも来ていただいて
共に大勢の参加者たちとおもいっきり楽しみました^^。
ご協力に心から感謝^^。
ありがとう^^。
参加者のみんな、
あふれる笑顔もありがとうございました^^!
それから、何も言わなくても
進んでいろんなことを手伝ってくれた6年生たち、
ホント助かりました。
ありがとう^^。
今年のパレードの前の室内アクティビティのメインは'mummy making'。
初の試みだったのですが鶴田教室でも今日の大口教室でも大盛り上がり^^。
ロールペーパーを使用するので、気が引けるところもだいぶあったのですが、
リサイクルペーパーを使って「今日はごめんなさい…m--m。」の気持ちを
心の隅におきながら実施しました^^;。
今年のハロウィーンパーティでは、たくさんの紙をつかったため、
普段の生活では意識してもっとエコを心がけなきゃいけませんね^^。
とにかく皆がたくさんの笑顔で教室を後にしてくれたことが
何よりも嬉しかった^^。
今日のように、たまには、はじけたりしながらも^^、
これからもしっかりとたくさんのことを学んでいきましょうねっ^^。
Posted by ac at 22:21│Comments(2)
Comment list
楽しそうなハローウィン、成功されて良かったです。
それにしても、先生のパワーあふれるレッスンと、その姿勢にはいつも頭が下がります。 素晴らしいですね。稲刈りや自然の中で感じる心が生徒さんたちにも伝わるのでしょうね。 先生ともまたゆっくりお会いしたいです。
それにしても、先生のパワーあふれるレッスンと、その姿勢にはいつも頭が下がります。 素晴らしいですね。稲刈りや自然の中で感じる心が生徒さんたちにも伝わるのでしょうね。 先生ともまたゆっくりお会いしたいです。
Posted by エバーグリーン
at 2010年11月23日 16:45

エバーグリーンさま^^。
10月・11月と仕事も何かと忙しい中、無謀にも^^;
引っ越しまでしてしまい、何だかよくわからないまま
日々が過ぎていっていました^^;。
好きな仕事。
でも、常にこれでいいのかな…???と思いつつ…、
たいしたことはできないかもしれないけれどと思いつつ…、
今できることだけでも…と思い続けて、
いまだ試行錯誤の日々です^^;。
そんな中、豊かな自然の中に身を置く時間がもてる環境に
いることに感謝しています^^。
エバーグリーンたちのがんばりにもいつも元気を
いただいているのですよ^^。
わたしもまたゆっくりとお会いする機会をもちたいです^^。
10月・11月と仕事も何かと忙しい中、無謀にも^^;
引っ越しまでしてしまい、何だかよくわからないまま
日々が過ぎていっていました^^;。
好きな仕事。
でも、常にこれでいいのかな…???と思いつつ…、
たいしたことはできないかもしれないけれどと思いつつ…、
今できることだけでも…と思い続けて、
いまだ試行錯誤の日々です^^;。
そんな中、豊かな自然の中に身を置く時間がもてる環境に
いることに感謝しています^^。
エバーグリーンたちのがんばりにもいつも元気を
いただいているのですよ^^。
わたしもまたゆっくりとお会いする機会をもちたいです^^。
Posted by ac
at 2010年11月25日 17:01
